fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
定年がないということ
昨日は高校の同窓会。
学年全体の同窓会。
20人ちょっとが来た。
同窓会に来るのはやはり余裕のある人だと思う。

会話も思い出話が主体で、さらっとしている。
印象に残ったのがやはり定年。
子育てと定年が微妙なひとは気になるようだ。

自営業の人は
「俺は定年がないから、熟年離婚の心配はない」
と、言ってた。

大家にも定年はない。
しかも、体が弱って働けなくても
家賃が入ってくる。
楽な商売。
不労所得ではないが、
きちんとした経営を行っていけば
少ない労力で家賃が入って来る。

私自身、年金を上回る収入を確保済み。

いろんな投資法があるが、
マンションを数室持てば、余裕のある人生になる。
私は25年くらい前に
「自分が住みたい」
と思うマンション(一部屋)を買った。
それ以降、少しずつ買い足してきた。
マンションは管理組合が面倒みてくれるので
手間がかからない。
ファミリーだと長期入居でますます楽ちん。
ただ、総会など、管理組合の仕事には積極的に協力している。

このブログを読んでくださる方、
失敗しない不動産投資
そういうのがあるんです。
このブログを読んでくれたあなたも幸せになってほしい。
15年くらい前のこの本。
いまは競売は安くありませんが、考え方は不変です。
1708120.jpg
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する