さあて、そろそろ帰って飲むかぁ~
そんな時に
「電子錠が壊れた。入居者は窓ガラスを破って入った。」
管理会社からの一報。
おいおい、窓ガラス破る前に連絡しろよ。
その一言をぐっとこらえ、管理会社の人と現場に急行。
入居者によると
部屋に帰ったら、見知らぬ男が部屋のあたりでうろうろしてたという。
また、電子錠のアラーム音が鳴ってたという。
アラーム音と言うのは、
間違った暗証番号が数回連続して押されると鳴り、
これで不正に入ろうとする者を撃退しようというもの。
まずは、不審者については今までのそのようなことがなく、微妙と判断。
入居者に
「警察に連絡しパトロール強化を依頼してください」
と伝えた。
電子錠は何の問題もない。
とりあえず、電子錠を使用停止にして
シリンダー錠のみを使うように依頼した。
次に、割られた窓ガラス。
派手に割ったのかと思ってたが
上手にクレセント錠のあたりの3センチ四方だけを割っている。
そこから棒を突っ込んでカギを開けたと思われる。
すごいテクニック!
割れた箇所に7センチ四方のプラスチックの板を貼って仮復旧。
この部屋は派遣会社への法人貸付。
住んでいる人は時々入れ替わる。
なので、大家として入居者さんを選べない部屋。
入居者さんを選べないというのは辛いですね。
そんな時に
「電子錠が壊れた。入居者は窓ガラスを破って入った。」
管理会社からの一報。
おいおい、窓ガラス破る前に連絡しろよ。
その一言をぐっとこらえ、管理会社の人と現場に急行。
入居者によると
部屋に帰ったら、見知らぬ男が部屋のあたりでうろうろしてたという。
また、電子錠のアラーム音が鳴ってたという。
アラーム音と言うのは、
間違った暗証番号が数回連続して押されると鳴り、
これで不正に入ろうとする者を撃退しようというもの。
まずは、不審者については今までのそのようなことがなく、微妙と判断。
入居者に
「警察に連絡しパトロール強化を依頼してください」
と伝えた。
電子錠は何の問題もない。
とりあえず、電子錠を使用停止にして
シリンダー錠のみを使うように依頼した。
次に、割られた窓ガラス。
派手に割ったのかと思ってたが
上手にクレセント錠のあたりの3センチ四方だけを割っている。
そこから棒を突っ込んでカギを開けたと思われる。
すごいテクニック!
割れた箇所に7センチ四方のプラスチックの板を貼って仮復旧。
この部屋は派遣会社への法人貸付。
住んでいる人は時々入れ替わる。
なので、大家として入居者さんを選べない部屋。
入居者さんを選べないというのは辛いですね。
スポンサーサイト
| ホーム |