10月31日から2日間のDIY体験会。
https://www.facebook.com/events/898886280644929?__mref=mb
今回は四万十だ。
女性専用のゲストハウスなので
体験会は女性限定。
私は、女装で参加する
というわけではない。
講師の特権で男として参加(笑)
まあ、それは良いとして
作業内容が確定した。
今回の目的は
より快適なおしゃれな部屋にすること。
そこで、
畳を無垢のフローリングにして
壁に防音&断熱を期待して石膏ボードを入れる。
石膏ボードの本来の目的は耐火性能の向上だ。
しかし、古い物件では防音や断熱が考慮されていないので
石膏ボードを入れることで若干だが、性能がアップする。
また、音の感じが少し柔らかくなる。
柱を隠すか残すかによって工程が変わる。
今回は2日間の体験会なので
柱は残して塗装することとした。
床は依頼者の希望で無垢のフローリング。
お気に入りの素材を使う。
体験会は作業効率より、学びを優先するので
2日間で全部をすることは難しい。
「こんな感じでやればできそう」
そういう結果にしたい。
で、考えたのが次の工程。
和室を洋風に=ボード&クロス張り+畳をフローリングに=
1日目
AM:柱ペンキ塗り1回目、作業台作成、ドア改善
PM:柱ペンキ塗り2回目、ボード張り+パテ埋め1回目、柱ペンキ塗り3回目、
2日目
パテ埋め2回目、フローリング張り(部分施工)、クロス張り(部分施工)
資材、道具を打ち合わせて、前日までに揃えてもらうよう依頼中。
DIY、リフォームは事前の段取りも重要だ。
https://www.facebook.com/events/898886280644929?__mref=mb
今回は四万十だ。
女性専用のゲストハウスなので
体験会は女性限定。
私は、女装で参加する
というわけではない。
講師の特権で男として参加(笑)
まあ、それは良いとして
作業内容が確定した。
今回の目的は
より快適なおしゃれな部屋にすること。
そこで、
畳を無垢のフローリングにして
壁に防音&断熱を期待して石膏ボードを入れる。
石膏ボードの本来の目的は耐火性能の向上だ。
しかし、古い物件では防音や断熱が考慮されていないので
石膏ボードを入れることで若干だが、性能がアップする。
また、音の感じが少し柔らかくなる。
柱を隠すか残すかによって工程が変わる。
今回は2日間の体験会なので
柱は残して塗装することとした。
床は依頼者の希望で無垢のフローリング。
お気に入りの素材を使う。
体験会は作業効率より、学びを優先するので
2日間で全部をすることは難しい。
「こんな感じでやればできそう」
そういう結果にしたい。
で、考えたのが次の工程。
和室を洋風に=ボード&クロス張り+畳をフローリングに=
1日目
AM:柱ペンキ塗り1回目、作業台作成、ドア改善
PM:柱ペンキ塗り2回目、ボード張り+パテ埋め1回目、柱ペンキ塗り3回目、
2日目
パテ埋め2回目、フローリング張り(部分施工)、クロス張り(部分施工)
資材、道具を打ち合わせて、前日までに揃えてもらうよう依頼中。
DIY、リフォームは事前の段取りも重要だ。
スポンサーサイト
| ホーム |