fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
クロス補修
浮いたクロスの補修
93274002_2265131423622478_8420706141733912576_n.jpg
写真中央部が膨らんでいる。

張り替えるのも手法だけど
とりあえず簡単に補修。
機能から考える。
浮いている→糊で付ければいい。
じゃあどうやって糊を付けるか。
剥がしてのりを付ければいい。

今回は継ぎ目部に近いのと
継ぎ目もめくれているので
継ぎ目からクロスを剥がす。
92955591_2265131450289142_1916709523268042752_n.jpg
継ぎ目からカッターで少しずつめくっていく。
慎重にやれば結構きれいにめくれる。
めくったらのりを付ける。

ここで、
糊を付けてしばらく待つことが重要。
待つ間にクロスが伸びて
最初に張ったときに近い状況になる。
で、
今から張りますよ~
そんな感じで張る。
仕上がりはこちら
93274002_2265131423622478_8420706141733912576_n.jpg
あ、間違えた。
93357695_2265131516955802_4417171682645508096_n.jpg

DIYの基本のひとつ。
機能から考える。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する