DIYを楽しむ会でアンケートした
興味のあるDIY。
和室の洋室化に次いで2位だったのが、屋根補修。
私の事例を紹介します。

コロニアル葺きと呼ばれる屋根ですが
塗料が剥げて、劣化しており、雨漏りしていました。
そこで、既存の屋根に角材を張り付けて
オンデュリンと呼ばれるやわらかいスレートを張りました。

既存の屋根に直接張り付けることも考えたのですが
角材を取り付けたほうが、雨漏りしにくいかなと考えました。
しっかり施工しようと思えば、先に防水シートを張るといいのですが
そこまではしなくてもいいかなと考えました。
二重屋根となり、空気層が確保できたので
夏の屋根裏の暑さが、格段に改善されました。
このオンデュリン、やわらかくて、軽くて、加工しやすいのでお勧めです。
ホームセンターに売っています。
説明書もあるので、DIYでの屋根補修に便利です。
瓦屋根の場合は、既存の瓦を撤去して施工すれば、
屋根が軽くなるので、耐震性も向上するはずです。
ただ、屋根は高所作業となるので
危険です。
危険回避を十分考えて行いましょう。
興味のあるDIY。
和室の洋室化に次いで2位だったのが、屋根補修。
私の事例を紹介します。

コロニアル葺きと呼ばれる屋根ですが
塗料が剥げて、劣化しており、雨漏りしていました。
そこで、既存の屋根に角材を張り付けて
オンデュリンと呼ばれるやわらかいスレートを張りました。

既存の屋根に直接張り付けることも考えたのですが
角材を取り付けたほうが、雨漏りしにくいかなと考えました。
しっかり施工しようと思えば、先に防水シートを張るといいのですが
そこまではしなくてもいいかなと考えました。
二重屋根となり、空気層が確保できたので
夏の屋根裏の暑さが、格段に改善されました。
このオンデュリン、やわらかくて、軽くて、加工しやすいのでお勧めです。
ホームセンターに売っています。
説明書もあるので、DIYでの屋根補修に便利です。
瓦屋根の場合は、既存の瓦を撤去して施工すれば、
屋根が軽くなるので、耐震性も向上するはずです。
ただ、屋根は高所作業となるので
危険です。
危険回避を十分考えて行いましょう。
スポンサーサイト
| ホーム |