高齢者向きアパートは不人気な物件を活用するスキームだ。
1階は高齢者に住んでもらい
2階は高齢者以外に住んでもらい、家賃の適正化と安定収入を得ようというもの。
そして入居さんの幸せを通じて社会貢献しようというもの。
そのためには、事前営業も含め、しっかり努力しようというもの。
先日質問があった。
不人気な物件だから2階は入居が難しいんじゃないの?
う~ん。
いい質問だねえ。
不人気=ダメ。
そう考える人はしないほうがいい。
不人気物件であっても、入居者は確保できる。
仮に2階建て全10室のアパートとしよう。
不人気だから10室を埋めるのは難しい。
確かにそうかもしれない。
でも、1階が高齢者で満室になれば
2階の残り5室を埋めればいい。
仮に10室の満室は難しいとしても
その半分であれば、難易度は半分。
そして、不人気な1階は高齢者が入るので
残りは人気のある2階。
だから、比較的埋めやすい。
そう考えるのが大家ではないかな?
そして努力して工夫する。
それが大切。
それを実現するのが大家力だ。
不人気物件はやっぱり不人気。
そう考える人はやらないほうがいいかもしれない。
私は、物件を買えばそれでいい。
そういう考えはどうかと思う。
新築を建てても、
やがて古くなる。
不人気になるかもしれない。
大家は努力が必要。
工夫して、入居者さんに選んでもらう。
そして長期入居を図る。
そういう考えができるのが大家力だと考える。
なので、不人気物件は無理。
そう考える人は高齢者向きアパートはしないほうがいい。
たぶん、アパート経営もしないほうがいいかも(笑)
なぜならば、
新築は一年たてば中古。
やがては築古になるし
最新設備もすぐに陳腐化する。
大家は不労所得。
違いますよ。
苦労所得ですよ。
1階は高齢者に住んでもらい
2階は高齢者以外に住んでもらい、家賃の適正化と安定収入を得ようというもの。
そして入居さんの幸せを通じて社会貢献しようというもの。
そのためには、事前営業も含め、しっかり努力しようというもの。
先日質問があった。
不人気な物件だから2階は入居が難しいんじゃないの?
う~ん。
いい質問だねえ。
不人気=ダメ。
そう考える人はしないほうがいい。
不人気物件であっても、入居者は確保できる。
仮に2階建て全10室のアパートとしよう。
不人気だから10室を埋めるのは難しい。
確かにそうかもしれない。
でも、1階が高齢者で満室になれば
2階の残り5室を埋めればいい。
仮に10室の満室は難しいとしても
その半分であれば、難易度は半分。
そして、不人気な1階は高齢者が入るので
残りは人気のある2階。
だから、比較的埋めやすい。
そう考えるのが大家ではないかな?
そして努力して工夫する。
それが大切。
それを実現するのが大家力だ。
不人気物件はやっぱり不人気。
そう考える人はやらないほうがいいかもしれない。
私は、物件を買えばそれでいい。
そういう考えはどうかと思う。
新築を建てても、
やがて古くなる。
不人気になるかもしれない。
大家は努力が必要。
工夫して、入居者さんに選んでもらう。
そして長期入居を図る。
そういう考えができるのが大家力だと考える。
なので、不人気物件は無理。
そう考える人は高齢者向きアパートはしないほうがいい。
たぶん、アパート経営もしないほうがいいかも(笑)
なぜならば、
新築は一年たてば中古。
やがては築古になるし
最新設備もすぐに陳腐化する。
大家は不労所得。
違いますよ。
苦労所得ですよ。
スポンサーサイト
コメント
突然の訪問、失礼いたします。
私はプレゼント情報というブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
私はプレゼント情報というブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
2019/10/10(木) 18:00:13 | URL | #- [ 編集 ]
| ホーム |