fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
入居準備
9月30日に退去があって
満室大家の座から引きずり降ろされた。
昨日、申し込みがあって12日入居になった。
満室大家復活!

で、今日は入居の準備をしてきた。
まずは、鍵交換。
室内側の操作レバーのねじを外す。
71328211_2007117019423921_1869806990042071040_n.jpg
ねじを外すと、外側のカギをさす部分が外れる。
71562485_2007117596090530_2055984339035881472_n.jpg
新しいものを取り付ける
71379206_2007118159423807_2263599166884151296_n.jpg
ねじは締めすぎると開閉が重くなるので、ほどほどに。
ドアの外に回り、シリンダーの外側部分を軽く回して固定する。
71864067_2007119826090307_2952639928367841280_n.jpg

慣れたら3分くらいでできる。
今回はディンプルキーのタイプで約5千円。
私は、入居者さんの安全を願って、原則としてディンプルキーを使う。

床にワックスを掛けようとしたら、一部にめくれを発見。
71491558_2007256309409992_6227250963388825600_n.jpg
ボンドを付けるために、隙間を広げる。
71588182_2007257782743178_7513450349777125376_n.jpg
隙間にカッターの刃を入れて、隙間を広げ、たっぷりボンドを入れる
71495510_2007258652743091_7225573552513089536_n.jpg
ボンドが固まるまで重しを載せる。
今回は工具箱を使った。
71872947_2007259396076350_2279912681035005952_n.jpg

仕上がりはこんな感じ
71492267_2007260969409526_5282763448562745344_n.jpg
あとは掃除をして、ワックスをかけておしまい。
1Kは楽でいい。

しかし、なかなか空室が出ないし
空室が出てもすぐ決まる。
DIYするチャンスがあまりない。
う~ん。
ぜいたくな悩み(笑)


スポンサーサイト



コメント
コメント
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒http://chattt.xyz/
でチャットサイトをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
2019/10/06(日) 17:23:52 | URL | さくら #- [ 編集 ]
赤尾さんこんにちは。尼崎の北村です。こちらの投稿を見てふと思ったのですが、退去者の方は何年ぐらいお住まいだったのでしょうか。原状回復がほぼ無かったように思いますが、すごくきれいに使用されていたのでしょうか。またそれは赤尾さんからきれいに使えば何か特典でも付く仕組みがあったのでしょうか。本日退去の立ち合いをしましたが、すごく汚くてテンションがた落ちです・・・(笑)
2019/10/27(日) 15:29:18 | URL | 北村 #- [ 編集 ]
今回は3か月です。
その前は2年ぐらいでした。
きれいに使ってくれた場合の特典はありません。
多くの人はきれいに使ってくれます。
オーナーチェンジで買って2年後の物件はひどかったです。
dtin.blog.fc2.com//blog-entry-129.html
2019/10/28(月) 08:42:24 | URL | あかお #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する