fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
DIYで子供を教育
先日のDIY体験会。
小学生の子供を二人連れてきた人がいた。
小学生にどうやってDIYに興味を持たせるのか聞いてみた。

「お父さんを手伝ってくれたらご褒美をあげる。欲しいものを順番に3つ書いてごらん」
と言って、欲しいものを自己申告させる。
とりあえずは「モノ」で興味を引く。

DIY終了後に、
どこまで自分が頑張ったか「頑張り度」を自己申告させ
それに対して、親が評価する。
頑張り度に応じてご褒美を渡す。

なるほど。
まずは「ご褒美」でDIYに参加させる。
自分の頑張り度を振り返らせ、自己評価させる。
それに対して親がアドバイスできる。
そして子供が成長する。

親子のコミュニケーションを図ったうえで教育もする。
スゴイ。

ケガに対するリスクはと尋ねると
「子供は痛い思いをして、リスクを学べばいい。大ケガをしそうなことは、親が監視すればいい。」
う~ん。
立派だ。
この人の子供
DIYを通じて立派に育ちそう。

DIYでコミュニケーションを図ったうえで
自己評価とリスクヘッジを学ばせる。
DIYって夢が広がりますね。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する