fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
総会の結果を報告します
賃貸中のマンションの管理組合理事長から電話。
「昨日は総会でしたので、結果をファックスします」
という。
管理組合は自主管理。
3年前に長年頑張ってきた理事長が代わった。
当時から総会出席者はほとんど中年の女性。
ん?
私はのけ者?

賃貸しているので私はそこには住んでいない。
去年までは電話で事前に連絡があったのに。
ちゃんと、総会案内はマンションの部屋のポストに入れたという。
住んでいる人は管理組合員ではないですよというと
知らなかったという。

ぐっとこらえて、以下やり取り
私:どんなことを議論しましたか
理事長:配水管が破損して土地が陥没したので保険で直しました
私:なぜ破損したのですか
理:わかりません。業者が直しました。
私:理由を調べないとまた同じことになるかもしれませんよ。
理:90万かかったけど、保険で支払われました。
私:もし人が上にいる時にまた陥没するとけがしますよ。
理:新しい人に引き継ぎます

自主管理。
知らない人がわからずにやる。
新しいうちはいいけど
古くなると問題も出てくる。
これからもいろんな問題が出るかもしれない。
知らなかったでは済まないのになあ。

こういうマンション、これからも増えるだろうなあ・・・
ある程度知識のある人が
区分所有を買って賃貸にする。
総会ではその知識を出して
ちゃんとマンションを管理していく。
そういう形もこれからは必要だろう。

ただ、「一生の買い物」のマンション居住者。
その「大切な財産で金儲けするやつ」
は疎まれる傾向はある。
理解してもらうまでは時間がかかる。
今回の件で、少しお近づきになれたらいいのだが・・・
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する