先日物件を購入した友人。
買う前に、当時の「管理会社」が4室空室のうち、2室しか見せてくれなかった。
決済後に新しい管理会社と見に行ったところ、
とてつもない汚部屋で、悪臭が酷く1分も中に居れない状況。
壁や天井にも穴が空いていて、ボロボロで足の踏み場もない様な状態。
この事は知らされてなく、今回発覚した。
この場合、売り主に損害請求、あるいは清掃費用や修繕などを請求できるか?
売買契約には1年以内の瑕疵は保証するとあるが、天井壁の穴は瑕疵に相当しないのか?
という相談。
私のアドバイスはこんな感じ。
見てればその分の減額交渉ができた。
見ないで買ったのはまずかった。
オーナーチェンジでは、
入居中の部屋は見れないので仕方ないし、
見なかった部屋がひどいからといっても、
購入後の請求は難しいのではないか。
でも、一応こちらの主張はしてみるべきだが
新しい管理会社と相談するのがいいと思う。
という内容で一旦回答。
より良い回答を求めてFBに投稿、ご意見を求めた。
「宅建協会に相談するといいよ」
というご意見をいただいた。
う~ん。
勉強になった。
情けは人の為ならず。
買う前に、当時の「管理会社」が4室空室のうち、2室しか見せてくれなかった。
決済後に新しい管理会社と見に行ったところ、
とてつもない汚部屋で、悪臭が酷く1分も中に居れない状況。
壁や天井にも穴が空いていて、ボロボロで足の踏み場もない様な状態。
この事は知らされてなく、今回発覚した。
この場合、売り主に損害請求、あるいは清掃費用や修繕などを請求できるか?
売買契約には1年以内の瑕疵は保証するとあるが、天井壁の穴は瑕疵に相当しないのか?
という相談。
私のアドバイスはこんな感じ。
見てればその分の減額交渉ができた。
見ないで買ったのはまずかった。
オーナーチェンジでは、
入居中の部屋は見れないので仕方ないし、
見なかった部屋がひどいからといっても、
購入後の請求は難しいのではないか。
でも、一応こちらの主張はしてみるべきだが
新しい管理会社と相談するのがいいと思う。
という内容で一旦回答。
より良い回答を求めてFBに投稿、ご意見を求めた。
「宅建協会に相談するといいよ」
というご意見をいただいた。
う~ん。
勉強になった。
情けは人の為ならず。
スポンサーサイト
| ホーム |