fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
アクセントクロスは入居が短い?
2階建て木造1Kのアパートの入居状況の分析。

今年3月時点の入居期間を平均すると5年だ。
基本的にはオーソドックスな部屋だ。

一部屋だけアクセントクロスを張った部屋がある。
居室の壁には白のレンガ模様、
トイレの壁は打ちっぱなしのコンクリート模様のアクセントクロスだ。
仲介会社さんのアドバイスだが、おしゃれである。
募集するとすぐに決まる。

ところが、
アクセントクロスを張って以来
この部屋の入居者さんは毎年変わっている。
他の部屋は短い人でも2年以上住んでいただいているのに。

アクセントクロスを張ったのが3年前。
この3年間で退去があったのは14室中2室だけだ。
アクセントクロス部屋は2回。
もう1室は普通の部屋だが1回。

そういえば
2DKのエレベーターのない5階のマンション。
私の物件は15年間入れ替えなし。
お隣の部屋は雑誌から抜け出たようなおしゃれな部屋。
家賃は私の部屋と同じ。
募集すればすぐ決まる。
5年間で3回
入居者さんが替わったという。

もしかして
アクセントクロスは決まりやすいけど
飽きやすいのではないか。

もちろん
クロスだけが原因ではない。
だが、デザインにもよるが

アクセントクロスは飽きやすく、
長期入居には向かない
のかもしれない。

あるいは
飽きたら転居する
そういう人が選ぶのかもしれない。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する