fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
ファミリータイプマンションが298万円
JR鹿児島線東郷駅から徒歩20分弱。
博多から特急で20分、快速だと30分くらい。
余裕の通勤圏内。
占有面積90.56㎡、間取りは4LDK。
なんと無料駐車場1台付き。
10年でローン組んで、管理費を払っても月の支払いは5万にならないはず。
アパートより安い支払いで、10年後は自分の物になる。

う~ん。
激安。
給水管交換、サッシ交換、外壁塗装済み。
まだまだ使えそうなマンション。

なぜ安いか。
築43年。
不人気のエレベーター無し5階。
もったいないねえ。
たぶん、内装はリフォームが必要。

5階。
上階からの騒音はないし
景色もそれなりにいい。
毎日階段を歩けば健康にいい。
辛いのは最初のうちと
体調の悪いとき。

まあ、何を優先させるかだけど
健康のためにジムに通うことを思えば
5階は大したことないと思うんだけどねえ。

賃貸物件として見た時
利回り20%くらいで回りそう。
ただ、不人気物件なので最初の客付けは大変。
しかし、私の経験から考えると
5階に入る人は入居期間が長期にわたる傾向がある。
たぶん、5階に慣れると、その快適さがわかる。
健康にもいい。
引っ越す理由がなくなるし、引っ越しが面倒。
そういうことだろう。

私はこういう誤解物件で大家になった。
5階はダメと誤解する人が多く
安く買える。
賃料は多少安くなるが
仕入れが安い。
そして長期入居。
実は理想の大家ライフになる。

たぶん内装はリフォームが必要。
DIYでやれば安く済むし、勉強になる。
安くて勉強もできる物件。
これから大家になりたい人向きの物件だと思う。

ここは、公団が大規模に開発したマンション団地。
相続だと思うけど
激安物件がたくさん売りに出てる。
欲しいなあと思うけど
私の場合、
買ってすぐ相続になりそう(笑)

スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する