DIYとリフォーム。
考え方が少し違います。
DIYは気の向くまま、好きなだけやれば楽しめます。
これに対して
リフォームはストーリーが重要。
何のためにするのか、いくらの予算で、何をどこまでするかを考えます。
例えば、洗面台を交換するとします。
洗面台を買ってきて取り替える。
DIYはそれで満足できます。
リフォームだと、例えばこんなことになります。
「あら、床がみすぼらしくなった。」
そうです、洗面台がきれいになると相対的に他の部分がくすんで見えたりします。
で、とりあえず床を張り替えました。
洗面台が置いてあるので、その分の切込みなどで結構手間でした。
「あら、壁がくすんで見える。」
クロスを張り替えました。
ミラーを付ける前にやればよかったと後悔。
「あら、天井がくすんで見える。」
ペンキ塗りました。
洗面台や、壁や、床を養生したのでばっちり。
のはずが、養生が悪くて
壁や床にペンキが・・・orz
予定より時間がかかって
仕上がりもイマイチ
予算もオーバー。
DIYはチャレンジが大きな楽しみですが
リフォームは結果が重要です。
なのでリフォームをするときはストーリを考えましょう
これでばっちり!マンションDIY・リフォームを楽しもう
そういったことも書いています。
https://www.amazon.co.jp/dp/4863673124/ref=pd_rhf_ee_p_img_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=Y4WPMW56JQPKTFAEKNPQ
考え方が少し違います。
DIYは気の向くまま、好きなだけやれば楽しめます。
これに対して
リフォームはストーリーが重要。
何のためにするのか、いくらの予算で、何をどこまでするかを考えます。
例えば、洗面台を交換するとします。
洗面台を買ってきて取り替える。
DIYはそれで満足できます。
リフォームだと、例えばこんなことになります。
「あら、床がみすぼらしくなった。」
そうです、洗面台がきれいになると相対的に他の部分がくすんで見えたりします。
で、とりあえず床を張り替えました。
洗面台が置いてあるので、その分の切込みなどで結構手間でした。
「あら、壁がくすんで見える。」
クロスを張り替えました。
ミラーを付ける前にやればよかったと後悔。
「あら、天井がくすんで見える。」
ペンキ塗りました。
洗面台や、壁や、床を養生したのでばっちり。
のはずが、養生が悪くて
壁や床にペンキが・・・orz
予定より時間がかかって
仕上がりもイマイチ
予算もオーバー。
DIYはチャレンジが大きな楽しみですが
リフォームは結果が重要です。
なのでリフォームをするときはストーリを考えましょう
これでばっちり!マンションDIY・リフォームを楽しもう
そういったことも書いています。
https://www.amazon.co.jp/dp/4863673124/ref=pd_rhf_ee_p_img_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=Y4WPMW56JQPKTFAEKNPQ
スポンサーサイト
| ホーム |