fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
駅前の空き家
JR飯塚駅。
炭鉱がにぎやかだったころは栄えていた。
特急列車も止まっていた。

そんな飯塚駅から徒歩2分の物件。
知人の物件だが、本人は広島に住んでいて
ずっと空き家のままだという。
不動産屋さんに売却依頼をしたがなしのつぶてという。
「何とかならないか」
そんな相談を受けたので見に行った。

180604.jpg
駅前はこんな感じ。
橋には昭和6年と書いてある。
橋の幅は4車線分くらいある。
昭和の初期に作られた4車線分の幅の橋。
当時の繁栄は容易に想像が付く。

その、駅前の商店街がこれ。
1806042.jpg

写真を撮ったのは平日の11時ころ。
開いている店はなく
誰も歩いていない。
店を住居に改築している家もある。

さて、この物件をどうするか。
持ち主は売りたいと考えている。

雨漏りも、シロアリ被害もないという前提で考えてみた。

・保育園
駅前立地を生かし、列車に乗る前に子供を預ける。
小規模な保育園だといいかもしれない。

・高齢者向き賃貸
安く貸せるならニーズがありそう。周辺はおそらく高齢者ばかり。

・ガレージ付きワンルーム
1階部分はもともと店舗なので、バイクや軽自動車なら駐車できそう。
雨に濡れないし、シャッターもついているので車好きにはいいかもしれない。

・レンタルスペース
店舗部分にロッカー等を置き、貸しスペースとする。

・整骨院
駅に近いので、勤め帰りの利用が期待できるかも。
昼は訪問マッサージをすれば意外といけるかもしれない。

まあ、いろいろ考えると結構楽しかったりする。


もし、建物がひどい状況なら
厳しいなあ。
まとめて買って再開発。
デベロッパーの仕事になってしまう。

何とか再生できればいいなあ。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する