fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
繁忙期
先日、指をケガしたのでDIYができない。
今日は事務作業と考え事。

世間は繁忙期だ。
私は物件数が少ないので
今期も入退去はゼロ。
繁忙期とは無縁だ。

なぜか?
退去の理由を考えると一つの仮説が生まれる。

退去理由の第一位は
①住んでいた物件に不満があったから22%
続いて
②前より良い条件の物件を見つけたから20%
③結婚したから19%
④転勤したから17%
⑤賃貸の更新時期が来たから17%
が主な理由(リクルート住まいカンパニー調査)。

私の物件はファミリーなので
退去理由③の結婚がない。
子供が居ると④の転勤があっても単身赴任だったりするし
地元の人に人気のバスがメインの物件だと
そもそも地元志向の強い人が住んでくれたりするので
転勤がないのかもしれない。
退去理由⑤の更新は、九州にはないので問題外。
問題は①と②だ。

そこはしっかりと手を打っているつもり。
他の物件より快適に住めるよう工夫している。

LIXIL住宅研究所の調査によると
住宅の不満は
1.上階の足音や声が響く28%
2.断熱効果が低い25%
3.カビが生えやすい24%
4.外からの音がうるさく、室内の音も漏れる23%
5.シャワートイレがない18%
という順番になっている。

要は音と、断熱。
そこをしっかり作りこむので、退去理由①②がない
と勝手に思い込んでいる。

バスが交通手段で、
5階建てエレベーター無し。
教科書では最低な物件。
でも
転勤もなく、健康に暮らしていただいているに違いない。

惑わされることなく
しっかり考えていきたい。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する