fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
断熱塗料で結露が防げるか→効果はある。
断熱塗料というものがあります。
難しい理論はともかくとして、断熱効果があるといいます。
であれば、これを使えば結露が防げるはず。

知人の物件、寝室の窓の結露が激しいというので、これで試すことに。
知人の塗装屋さんに断熱塗料を少し分けてもらいました。
塗料は水性ですが、
塗る前に攪拌が必要ということでした。
また、色はグレーだったので、窓に直接塗るわけにはいきません。

そこで、カッティングシートを使いました。
DSC_0412.jpg
窓ガラスには、たくさん水滴がついています。
右がもとのカッティングシート
左がシートに断熱塗料を塗ったものです。
指でなぞると
右側は結露しているのがわかります。
左側は結露していません。
どうやら効果があるようです。

結露は、空気中の水分が冷たい部分に触れて水となって付着します。
外の寒い空気で冷やされたガラスに
室内の暖かい空気が触れて中の水分がガラスに付着します。
今回の実験では
カッティングシート単体だと、冷たい空気に冷やされてしまい結露発生。
断熱塗料を塗ると結露の発生は無し。
塗膜の上は冷やされなかったとみられます。

窓ガラスに塗料を塗るのは悩ましいですが
これが壁なら問題はないかも。
結露対策に「断熱塗料」は効果があるようです。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する