fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
民泊取り締まり始まる?
私が副理事長を務める博多のマンション。
5部屋くらいで民泊やっているようだ。
管理人がいるので、どの部屋が怪しいかはわかる。

居住している人は
「一度に何人も見知らぬ外国人がやってくるので不安」
という。
特に高齢者の一人暮らしの人が不安がっている。

管理規約で民泊は禁止している。
管理組合として放置するわけにもいかないので
所有者に
「部屋が民泊に使われているよ」
と実情を伝えるけれど無視。

半年前に保健所に相談。
当時は取り締まってくれなかった。

最近、福岡市のHPに「違法民泊について」というページが出た。
それには
「情報提供通報などにより,施設の場所を特定できた場合には,各区保健福祉センター衛生課の職員が現場に行き,営業者から聞き取りを行い,無許可営業が確認できた施設に対しては逐次改善させております。」
とあったので、
再度管理会社に行ってもらった。

保健所では
「無許可民泊については許可を取るように指導する。許可に当たっては旅館業法をクリアしているか確認し、管理組合の許可が前提となる」
従わないときは
「行政指導」するとのこと。
ようやく役所も動き出したみたい。

管理組合としても
「民泊は認めていない」
という掲示を出した。
日本語だけでは伝わらないかもしれないので
英語、中国語、韓国語での告知も検討中。

違法で身勝手な「無許可民泊」
早く絶滅させたい。

「知らないうちに」部屋が民泊になっているオーナーさん
状況を確認した方がいいですよ。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する