fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
3室目=競売2件目
3室目は、2回目の競売。
やり方がわかったので簡単だった。
3室目もDIYでリフォーム。
2室目より程度は良く
DIYのやり方も少し理解できたので
簡単だった。
すぐに入居者が付いた。
なんだ、簡単じゃないか。
そう思うようになってきた。

給料のほかに、3室の家賃が給料と同じくらい入ってくる。
ローンがあるので、それを差し引き、管理費等も払っても数万の現金が残る。
ローンが終われば、家賃全額が手元に入る。
最初に努力すれば将来は安泰。
こんなおいしい話ってあるんだなあ。
そう思い始めた。

これからお年寄が増える。
長寿化で受給期間も長くなる。
少子化で働き手は減る。
年金制度から考えると
収入は減り、支出は増える。
そうなると年金制度は怪しくなる。
受給額が減らされるかもしれない。
年金は掛けた額が貰えないにちがいない。

でも、家賃は確実に入る。
というより、
掛け金を払わないでいい年金だ。
所有する部屋数を増やすことで家賃が増えるので
受給額も自分で自由に設定できる。

但し、借入金返済が終わるまで油断はできない。
空室になっても借入返済ができるようにしなければならない。
再び競売物件にしてはいけない。
だから、急激な規模拡大はできない。
そう考えていた。

また、変な物件に手を出してはいけない。
絶対に失敗はしないぞ。
家族に寂しい思いをさせてはいけない。
そう心に言い聞かせていた。
そのスタンスは今も変わらない。

そして、競売物件3件目を買うことになる。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する