fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
今日はマンション総会
今日は博多のマンションの総会。

出席者は半分以上が役員。
一般の人で来たのは4人。
100戸以上あるのにこんな感じ(笑)

このマンション、
数年前までは居住者以外は役員になれなかった。
「声の大きい人」がいて、たぶん怖い系の方。
会議でガンガン怒鳴るのでだれも反対意見を言えなかった。

でも、勇気のある人がいて
居住者じゃないと役員になれないのはおかしい!
と主張。
声の大きい人もさすがにこれには反論できず
「1人だけなら認めよう」
ということになった。

意見を述べた人が役員になったが
1年後に売却して管理組合を去った。
後任役員に立候補した人がいたが

理事長が私に
「彼は変な人なので立候補してほしい」
と依頼があった。
で、選挙で私が役員に選ばれた。
その立候補者はその後売却して管理組合を去った。

反社会勢力が多く住んでいて
管理費の滞納はわかっているだけで200万円もあった。
水道からは赤水(錆が入った水)が出てて
漏水事件は茶飯事だった。
理事会や総会には顧問弁護士が出席。
そんな問題の多いマンションだった。
常に売り物件が出ていた。

数年前の大規模修繕の時
会議で意見が出るが
全然まとまらない。
みんな言いっぱなし
3時間たっても一向にまとまらない。
私は早く帰りたかったので
ホワイトボードにそれぞれの意見をまとめて書いた。

皆の意見がそこに網羅されたのを確認し
そこから問題点を抽出
解決のための手法をまとめた。
やれやれ、やっと帰れる。
そんなことがあった。

その次の総会で
役員名簿の理事長の下に私の名前が来ていた。
アイウエオ順かあ
そう思ってたら
副理事長だった(笑)

その後、組合と管理会社が一体になり
滞納問題にチャレンジ。
督促~裁判~競売まで行い
滞納管理費は今年は20万。
3か月以上の滞納はゼロ。
以前は売り物件が多かったが
今は、ほとんどない。

マンションは管理を見て買え
という。
それは正しい面もある。
が、管理の悪い物件を買って再生するのも面白い。
そう思う生意気な私(笑)
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する