fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
DIYリフォーム合宿
7月4~11日で1DKをリフォームする。
場所は香川県屋島。
交通費がかかるので、一気にやろうと思っている。
夏の暑い中、相当な疲労が予想される。

物件は築56年のRC。
昭和のレトロがいっぱいだ。
押し入れや階段撤去、床や壁の断熱追加、床のフラット化、和式トイレを洋式にといった施工。
二人でやれば一週間かなと思っている。
が、この工程の見通しが素人には難しい(笑)

で、せっかくなんで体験会をしようと考えた。
で、遠方から来る人もいるだろうという事で「合宿」にした。
希望する人はアパートの1室をお貸しする。
一週間で、リフォームの考え方、解体、施工、仕上げまで行う。

「DIYを楽しむ会」で募集した。
地方都市で、しかも平日で連日。
1人くらいかなと思ってたら
フル参加が4人。
スポット参加が3人。
群馬、千葉、和歌山、福岡、高知と遠方から来てくれる。
意外と自由人って多い。

でも、私の責任は重大だ。
お金と時間をかけてきてくれるんで
それ以上の成果を出したい。
まずはケガをしない・させない。
考え方を学んでもらう。
そして達成感を味わってもらう。
できれば、完成させたいケド。

あと一週間後。
目的を達成するには段取りが大切。
どういう順番でやるか
必要な材料・工具の手配
効果的に進めるにはどうするか?
頭の中でシミュレーションしている。
DIYは事前の段取りも重要だ。

ちなみに高齢な私はホテルを泊まり歩く。
安ホテルを選ぶので、あたりはずれがあるだろう。
外れても翌日は違うホテルだから大丈夫。
そう考えた。

ん?
数年前の東京を忘れたかって?
2日連続で外れたホテルに泊まって懲りたんでは?

う~ん。
ジジイは忘れっぽい(笑)

スポンサーサイト