fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
床の傷を目立たなくする
1_20200620163112ee9.jpg
よくあるフローリングの傷。
目立たないようにできないか考えてみた。
青い線で囲んだ傷の左に細いひっかき傷がある。

いつものように機能から考える。
今回は機能というより、原因、理論からといった方がいいかもしれない。
なぜ傷が目立つか?
その一つの理由が光の反射。
傷のところだけ光の反射が違うので目立つ。
そう考えた。
では、光が同じように反射するには?
そう、平滑にすればいい。
じゃあどうする?
ひとつの方法が「削る」
じゃあ、どうやって削るか
研磨する。
試してみた。
2_20200620162130124.jpg
これは、表面を削って汚れを落とすもの。
かなり目立たなくなった。
もう一息。
今度は色を塗ることを考えた。
色付きのワックス。
傷の周辺に幅広く塗る。

3_20200620162127ff0.jpg
平滑にして、反射を同じようにしたら
次は色だ。
周りも同じように薄く塗れば
相対的に目立たなくなる。

DIYは機能から考える。
原因を考える。
そして試してみる。
その積み重ねも大切だ。

スポンサーサイト