FBで主宰しているプライベートグループ
「DIYを楽しむ会」
気軽にDIYを楽しんでほしい。
そんな気持ちで立ち上げたのが、2016年3月。
当初は自慢話が多くてそれなりに楽しかった。
最近はセミプロみたいな投稿も多く
そこまでやるんだ
とびっくりする内容も多い。
最近は、
お悩み相談とか
それに対するアドバイスも多い。
私自身、そうなんだと勉強になる。
5月21日、メンバーが2500人を超えた。
今朝は2635人になっている。
全くの初心者もいるけど
半分以上が「大家」のようで、
実質的に大家の会みたいになっている。
人数が増えたのに伴い、営業目的な投稿が増えてきた。
営業目的の投稿は禁止している。
これを放置すれば、会が荒れるのではないかと危惧している。
そこで、そのような投稿は、
①投稿者へ自主的削除の依頼
②削除されなければ、主宰者が強制削除
という手順で削除している。
が、微妙な投稿も多い。
自分のYouTubeへのリンクなどだ。
これ、営業目的かどうか。
また、ブログなどへのリンクで、そこで営業してたりする。
ブログは読めば内容がわかるが
YouTubeをいちいちチェックするのは時間がかかる。
どうしたものか。
その悩みを投稿してみた。
多くの方から暖かいアドバイスをいただいた。
そのコメントを読んで返事しながら
ありがたいなあ
そう思った。
いろんな人がいるけど
こういう素敵な人と出会えるのも会を運営する魅力だねえ。
「DIYを楽しむ会」
気軽にDIYを楽しんでほしい。
そんな気持ちで立ち上げたのが、2016年3月。
当初は自慢話が多くてそれなりに楽しかった。
最近はセミプロみたいな投稿も多く
そこまでやるんだ
とびっくりする内容も多い。
最近は、
お悩み相談とか
それに対するアドバイスも多い。
私自身、そうなんだと勉強になる。
5月21日、メンバーが2500人を超えた。
今朝は2635人になっている。
全くの初心者もいるけど
半分以上が「大家」のようで、
実質的に大家の会みたいになっている。
人数が増えたのに伴い、営業目的な投稿が増えてきた。
営業目的の投稿は禁止している。
これを放置すれば、会が荒れるのではないかと危惧している。
そこで、そのような投稿は、
①投稿者へ自主的削除の依頼
②削除されなければ、主宰者が強制削除
という手順で削除している。
が、微妙な投稿も多い。
自分のYouTubeへのリンクなどだ。
これ、営業目的かどうか。
また、ブログなどへのリンクで、そこで営業してたりする。
ブログは読めば内容がわかるが
YouTubeをいちいちチェックするのは時間がかかる。
どうしたものか。
その悩みを投稿してみた。
多くの方から暖かいアドバイスをいただいた。
そのコメントを読んで返事しながら
ありがたいなあ
そう思った。
いろんな人がいるけど
こういう素敵な人と出会えるのも会を運営する魅力だねえ。
スポンサーサイト
| ホーム |