fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
木を切った
25年前に植えたベニカナメ。
ほおっておいたらえらいことに。
101110725_2308916922577261_6633141560592564224_n.jpg
ベニカナメって、こんなに大きくなるんだ。
2階のベランダより高くなって、室内に虫が来るようになった。
仕方ないんで伐採することにした。

道具は、刃の長さ27cmの手鋸。
木の高さは約6mと4m。
木の太さ直径20cmくらい。
丸鋸は危険で使えないし
チェーンソーも危なさそう。
手鋸でも、頑張れば切れる。
安全が一番。

まずは、届く範囲の枝を切る。
木の枝を利用して木登り。
あんまり上の方は怖いんで、怖くないところまで切った。

100673493_2308917049243915_3670073305601146880_n.jpg

ここから上は恐ろしくて危険。
高い方の木は地上2mあたりで枝分かれしている。
枝ぶりを見て、左に倒れるように枝を払った。
地上2mあたりの枝分かれしたあたりで切り倒すことにした。
101019661_2308917289243891_7966028375359750144_n.jpg
枝分かれした奥の木は予定通り左に倒れた。
ところが、
枝分かれした手前の木は、意に反して手前に倒れてしまった。
まあ、素人だからよくある話(笑)
けが人はもちろんいない。

しかし、
離れの屋根の一部が損壊。
はあ、余分な仕事を増やしてしまった。

しかし、
誰もケガしなかったからいいや。
そう思おう。
あれ以上、枝の上部を切るのは怖かったし
そんなことしてたらケガしてたかもしれない。
DIYでケガなどしたくない。
だから、時間で解決できる状態でよかった。
そう思おう。
それに、ブログネタもできたし(笑)

DIYは安全が第一だ。

で、気を取り直してさらに切った。
100051226_2309081729227447_1712588329192521728_o.jpg
はあ、スッキリ!


だけど、
痛々しい離れの屋根・・・

スポンサーサイト