
クロスが汚れている。
いろんな落し方があるが
今回はスポットなので、スチームクリーナーを使ってみることにした。
スチームクリーナーは、
高温のスチーム(蒸気)を吹き付けて
汚れを浮かせてとる仕組み。
今回の汚れは、
クロスの目(模様の凸凹)の奥にしみこんでいるので
スチームクリーナーがいいかなと考えた。
継ぎ目だと剥がれると面倒だが
今回は継ぎ目から遠いのでその心配はない。

写真ではわかりにくいが、スチームを汚れに当てる。
しばらくすると汚れが浮かび上がってくる。
大部分はスチームが冷えて水に変わったもので流れ落ちる。

残った汚れは
ティッシュペーパーを軽く当てて、
ティッシュペーパーに汚れを移す感じでふき取る。
それでも取れないものは
再度スチームを当て
今度は歯ブラシでかき出す。
仕上がりはこんな感じ

スポンサーサイト
| ホーム |