fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
さてどうする
うちのばあちゃん(母)、転んで骨折。
先月15日から入院している。
入院すると毎日見舞いに行く。
妹も毎日行くので、毎日2回は見舞いがある。
子供や孫もしょっちゅう見舞いに行くので、
ボケる暇がない(笑)

しかし、コロナ。
コロナのおかげで面会禁止。
これ、実に恐ろしいことだ。
多分、認知症が一気に進む。
体も固くなるだろう。

いつ退院できるかわからないけど
退院後どうするか?
妹と考えた。

無難なのは今の老人ホーム。
自費で身体介護をお願いすればいい。
デイは今まで通り利用できる。
ばあちゃんは希望のスタイルだと思う。
でも、多分また転ぶ。
痛い思いをすることになる。

じゃあ、しっかり見てくれるお値段の高い老人ホームか。
今日見てきた。
デイは利用できるが、その老人ホームの「系列会社」じゃないとだめという。
そこのデイが気に入ってくれるか?

値段の安いのは特養だなあ。
でも、これも今までのデイは利用できない。

本人の希望を尊重して、けがを覚悟で現状維持か。
値段の安い特養に入れるか。
有力選択肢はこの二つかな。
見舞いに行けないので、ボケて寝たきりになってしまうかな。
その確率は高そうだ。
その時は特養かな。

それにしても3年前。
かかりつけ医に
「心臓手術しないと1年以内に死にますよ」
何度も念を押された。
寝たきりになるより1日でも多く楽しい日を過ごしてもらおう
そう思い手術しなかった。

医者って、平気で嘘つくんだねえ(笑)
あと何年生きるのかな・・・
スポンサーサイト