fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
リスク管理はバランスよく
テレビもFBもコロナの話題ばかり目立つ。
学校は休校になり、イベントやセミナーは続々と中止になる。
マスクは売り切れ、マスクしたくても買えないらしい。
そしてトイレットペーパーも売り切れらしい。

コロナウイルスの感染を防ぐために大騒ぎだ。
それはそれで仕方ないが、本質をとらえているのだろうか。

テレビで見たシーン。
医者がマスクして患者を診察する。
で、話をするときはマスクを外す。
ん?それでいいの?

マスクの付け方。
息苦しいのかな、鼻から下だけにマスクをする人がいる。
マスクは密着するように金属が入ってるものがある。
その金属がまっすぐなままで鼻の横に隙間がある人も。
ん?それでいいの?

濃厚接触の可能性の高い通勤電車。
私は乗る必要がないが
乗っている人は窓を開けてるのだろうか。
閉めたまま?
ん?それでいいの?

感染予防のため、外出自粛。
遊園地も閉鎖。
売り上げ落ちるだろうなあ。
長く続くと経済は疲弊する。
小さいところは破綻するかもしれない。
ん?それでいいの?

たぶん、過去のウイルスのようにやがては蔓延するだろう。
それより大切なのは、どうすれば症状を軽くすることができるかではないか。
検査して陽性だったとして
じゃあ、どうするの?
どこに隔離するの?
陰性だったらそれで終わり?

それよりも陽性だという前提で行動したほうがいいんじゃない?
こまめに手洗いやうがいしてますか?
ウイルスはコロナだけじゃないんだから。

以上、勝手な個人の感想でした。
よゐこはマネしないでね。
スポンサーサイト