今日は大阪でセミナー。
がんばる家主の会でお話させていただきます。
テーマは高齢者のリスクヘッジとDIY。
実は長期入居で「優良入居者」になる可能性がある高齢者。
ちょっとしたポイントをおさえることでリスクはかなりヘッジできると思います。
それは介護事業者との連携。
実は介護事業者にもメリットがあり、
高齢者も大家も幸せになれるんです。
介護の費用も軽減できます。
老人ホームも増やさなくていい。
将来の空き老人ホーム問題も緩和できます。
詳しくは健美家さんコラムに連載しています。
https://www.kenbiya.com/ar/cl/akao/1.html
おそらく20年後。
老人ホームがたくさん倒産したり、閉鎖になるでしょう。
なぜなら高齢者は急激に減っていくからです。
平均寿命が延びると緩和されるとは思いますが
かなり老人ホームが余ってくるでしょう。
バリアフリーの老人ホーム。
転用は難しいと思います。
次世代に大きな問題を残すのは必至です。
なので、老人ホームを増やさない。
そのためには多世代が暮らせる住まいが大切なんです。
今の私は
バルタン星人が来る前のウルトラマン。
悪い奴が来るよと言っても誰も聞こうとしない。
やがてウルトラマンはピンポンピンポンと寿命が来る。
ヒーローって
ある程度人が困ってから出た方が価値がある(笑)
がんばる家主の会でお話させていただきます。
テーマは高齢者のリスクヘッジとDIY。
実は長期入居で「優良入居者」になる可能性がある高齢者。
ちょっとしたポイントをおさえることでリスクはかなりヘッジできると思います。
それは介護事業者との連携。
実は介護事業者にもメリットがあり、
高齢者も大家も幸せになれるんです。
介護の費用も軽減できます。
老人ホームも増やさなくていい。
将来の空き老人ホーム問題も緩和できます。
詳しくは健美家さんコラムに連載しています。
https://www.kenbiya.com/ar/cl/akao/1.html
おそらく20年後。
老人ホームがたくさん倒産したり、閉鎖になるでしょう。
なぜなら高齢者は急激に減っていくからです。
平均寿命が延びると緩和されるとは思いますが
かなり老人ホームが余ってくるでしょう。
バリアフリーの老人ホーム。
転用は難しいと思います。
次世代に大きな問題を残すのは必至です。
なので、老人ホームを増やさない。
そのためには多世代が暮らせる住まいが大切なんです。
今の私は
バルタン星人が来る前のウルトラマン。
悪い奴が来るよと言っても誰も聞こうとしない。
やがてウルトラマンはピンポンピンポンと寿命が来る。
ヒーローって
ある程度人が困ってから出た方が価値がある(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |