fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
持ち家と借家はどっちが得か
自宅は買うべきか借りるべきか。
人によって考え方は違う。

借家の人は、
ライフスタイルに合わせて自由に部屋を選べる
大きな借金をしなくていい
などという考えだと思う。

持ち家の人は
自分の好きな家を建てることができる
借入金を返せば資産になる
老後に住むところがあるのは安心
といったところだろうか。

人によって価値感やライフスタイルが違うので
どれがいいかはその人次第だ。
持ち家か借家かという問題は
ある意味、価値観の問題でしかない。

しかし、
所有が儲かるはずだ。
なぜなら、
不動産を所有している人が
その不動産を賃貸して儲けているという現実がある。

借家を借りる以上は
その大家が儲けているのは間違いない。
ただ、
そこにはリスクがあり
そこには労力も必要だ。
それらの対価として
大家は儲けている。
家賃をきちんと払ってくださる入居者さん。
おかげで私は楽ちん大家だ。

持ち家か借家か。
ライフスタイル次第だが
借家は大家に利益をもたらしているのは事実だ。
スポンサーサイト