fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
台風がまた来る
台風がまた来る。
今回も日本を縦断する可能性がある。
しかも強い。

なぜこんなに強い台風が来るのか。
考えてみた。

台風はある意味エネルギーの塊だ。
エネルギーが供給されると強くなる。
そのエネルギーはどこから来るか。

太陽から来るものもあるだろう。
でも、大きいのは地球の内部に封じ込めていたエネルギーではないか。
すなわち、石油・石炭・ウランだ。
長い年月をかけて封じ込められていたエネルギーを
掘り起こしている。

生活をしてゆくうえで石油は欠かせない。
それを否定する気はない。
私も恩恵を受けている。

問題は使い方。
ちょっとしたことで無駄に使っていないか。

昔は自家用車は高根の花だった。
今は普通だ。
昔は車にはエアコンがなかった。
エアコンを入れると燃費が2~3割悪くなる。
多くの人は普通にエアコンを入れている。
ちょっと暑いとエアコンを入れる。
夏場に窓を開けて走っているのは私ぐらいだ。
人によっては冬でもACスイッチが入っている。

打ち水。
昔は夕方になると道路に水を撒いてた。
エアコンがない時代、生活の知恵だった。
今は、エアコン。

ショッピングセンター。
夜遅くまで営業し、空調をきかせている。
我が家の近くにショッピングセンターができ
それ以来、夜が熱くなった。
近年はエアコンの稼働が増えてきた。

バリアフリー。
駅にはエスカレーターが標準装備。
電気を使う。
階段を歩かないことで高血圧も増え
体にも悪いかも。

まあ、そんな感じで
地球に封じ込められたエネルギーを
不用意に放出している。
このエネルギーはどこへ行くか。
これが強い台風のエネルギーになっているのではなかろうか。

台風が嫌なら
省エネを考えたほうがいい。

かわいい子供や孫たちのためにも
資源はしっかり残していきたい。

スポンサーサイト