fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
100万の3DK
高度成長期に大規模開発された団地。
結構空室が目立つ。
そして、激安な売り物件があったりする。

その団地で売りマンションが出た。
3DK、駅から徒歩15分で150万。
100万なら買ってもいいなあ
業者さんにそう言ってたら
10日くらいたって電話があった。
「先日の150万のマンション、買いますか?」
お伝えしたように100万なら買いますと答えた。

その後、何の連絡もないので、別の物件を買った。
その翌日、業者さんから電話が。
「100万で結構です」
う~ん。遅かった。

しかし、激安。
150万でも安いけど、100万。
もっと高く売れるんじゃないの?
これ、私だったら次のように売るだろうなあ。

まず、掃除をしてきれいにする。
現況は土足で内覧。
この段階で普通の人は買う気が失せるはずだ。
私はこの時点で、指値が効くなと推察する。
普通に売りたいなら、せめて掃除はしておく。

次にリフォーム。
クロスを張り替えるだけで雰囲気が変わる。
古びた畳の上にはゴザやカーペットを敷く。
これだけでもかなり変わってくる。
襖や障子が破れているなら張り替えるのがいいが
お金が惜しければ、外しておいてもいいかもしれない。

そんなことがアドバイスできる不動産屋に仲介依頼してたら
きっともっと高く売れるだろうなあ。

複数の業者さんに依頼する。
これ、不動産の鉄則。
まさにそれを実感させる物件だった。

スポンサーサイト