fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
とある団地の今
博多からJR快速で30分くらい。
大阪の千里ニュータウンのように一気に開発された団地。
70棟近いマンション群。
URが開発、賃貸も多い。空室も多い。
3DK約55㎡が大体300~400万で売買されている。

今、駅徒歩15分150万円と17分250万円が売りに出ている。
いずれも3DKでほぼ同じ間取り、
5階建て5階でエレベーターなし。
リフォーム次第だが、家賃は4~5万程度と考えられる。

250万の方は駐車場有でサッシも交換済。1棟30戸
150万の方は駐車場ナシ。1棟20戸

それにしても激安。
団塊の世代が頑張って買った物件が
相続で売りに出ているようだ。
負の不動産。
そう考えているのかもしれない。

しかし
駅から徒歩圏。
5階を毎日上り下りすれば体にいい。
生活に必要な施設は一通りある。
保育所や小学校もすぐ近く。

親が残してくれたもの。
「負」動産?
もしそこに住めば
お金はかからないし
健康にもいい。
自宅を新しく買うことを思えば貯金もできる。
そうすれば
「富」動産になる。

事情はいろいろあると思う。
でも
親の気持ちを考えてみること。
それが豊かな人生の第一歩かもしれない。
そしてそれは
スクラップ&ビルドの
この国にも言えるかもしれない。
スポンサーサイト