丸いものが写ってます。

白い丸いものはよくわからないけど
黒い丸いものは結露によるカビ。
丸いボンドで石膏ボードをコンクリートに張り付けただけ
なので、外壁が冷えると一緒に冷え
そこが結露する。
結露して水分を持つのでカビが生える。
そういうメカニズムだと思う。
ここも、内側に壁を追加。
防音性能と断熱性向上を狙った。
巾木をつけておしゃれな感じになった(ハズ)。
風通しが悪いので、
調湿効果を狙って
写真右奥の壁以外は珪藻土にした。

手前の柱は少し歪んで襖がぴったり閉まらなかったので
ワンバイ材で補正&補強。
白のペンキで塗装。
床は畳を撤去し、CF仕上げ。
敷居は塗装し
敷居滑りを張って滑りを改善。
襖は明るい色にし、取っ手はふちを銀色にして明るい感じにした。

白い丸いものはよくわからないけど
黒い丸いものは結露によるカビ。
丸いボンドで石膏ボードをコンクリートに張り付けただけ
なので、外壁が冷えると一緒に冷え
そこが結露する。
結露して水分を持つのでカビが生える。
そういうメカニズムだと思う。
ここも、内側に壁を追加。
防音性能と断熱性向上を狙った。
巾木をつけておしゃれな感じになった(ハズ)。
風通しが悪いので、
調湿効果を狙って
写真右奥の壁以外は珪藻土にした。

手前の柱は少し歪んで襖がぴったり閉まらなかったので
ワンバイ材で補正&補強。
白のペンキで塗装。
床は畳を撤去し、CF仕上げ。
敷居は塗装し
敷居滑りを張って滑りを改善。
襖は明るい色にし、取っ手はふちを銀色にして明るい感じにした。
スポンサーサイト
| ホーム |