fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
いきなり出てきたもの・・・
どこから手を付けようか・・・
全く見当がつかない。
気が悪いし、臭いので
まずは換気。

現場に行って窓を全開に。
とにかく悪い「気」を追い出したかった。

そして管理組合にリフォームの許可をもらう。
マンションをリフォームするときは必ず管理組合に相談しなければいけない。
勝手にやるとトラブルになることがある。
意外と知らない人が多いのだが
要注意ポイントだ。

並行して現状把握。
浴室前のぶわぶわした床をめくると
いきなり出てきた。
マンションシロアリ
シロアリ。
マンションでもシロアリは居る。
業者さんに駆除してもらった。

また、床板は合板ではなかった。
紙のような、段ボールのような素材。
ボロボロになって
踏み抜いた状況になっているところが多数。

このままでは作業もやりにくい。
床から直すことにした。

全部めくって、根太を取り換え&補強。
マンション床
その上に合板を張る。
マンション床張り

断熱材は悩んだ結果
風通しを少しでも良くして
シロアリが好まない環境にするため
今回は見送り。

また、ガス管や水道管には錆が。
築30年経つとこうなる。
マンション配管さび

給水管とガス管は床をめくったこのタイミングで全部交換した。
また、給湯管を追加し、台所でお湯が使えるようにした。
将来の大規模修繕の時の繋ぎこみを考慮して施工した。
スポンサーサイト