fc2ブログ
DIYと賃貸経営を楽しんでいます
マンションは管理費等がムダ
管理費や積立金。
マンション(区分所有)はムダなお金を取られるので投資効率が悪い。
そういう意見があります。
私は
「リスクヘッジの有効な手段」と考えます。

そもそも、一棟物であれば
清掃や電気代など管理の費用はかかります。
また、建物が古くなると大規模な修繕も必要です。

管理組合次第ですが
善良な管理会社に管理を依頼した場合
大家が自分で管理や修繕をするより安くなる可能性があります。
なぜなら、彼らはプロです。
情報や経験が豊富であり
安い業者を知ってたり
安く済ませる手法を知っています。
普通の大家よりはコストダウンの手法に長けています。
なので、自分がやるより安くできるはずです。
もし、自分の方が安い業者を知っていれば
提案することで安い業者を使うこともできます。

また、日頃から修繕費を積み立てておけば
大規模修繕のために借り入れをする必要もありません。
大家力のある人は
保険等を使って「うまくできる」人もいますが
積立金がなければ借り入れて行うこととなるのでなかなか大変です。

修繕費を積み立ててなくて
修繕が必要になってもなかなか修繕ができない。
そういう建物は結構あります。
こういう建物を買ってしまうと
あるときに一気に修繕費が必要になったりします。

マンションだって同じですが
普通は修繕積立金があるので大丈夫です。
また、積立金がたまってなくても
みんなで修繕費を負担するので
ひとりあたりの負担額は数十万で済みます。

こういったことから、マンションは多くの人には安心です。
サラリーマンの副業として考えると、
マンションで大家になるのは
手間がかからない
リスクの少ない手法です。

中には
機能していない管理組合
莫大なマージンを取っている管理会社
等があります。
でも、管理組合を活性化させることで立て直せたりします。
そういうことができれば
マンションの資産価値が向上します。

私は
80万で取引されてたマンションを280万
210万で取引されてたマンションを600万で取引されるようにした
管理組合を知っています。
スポンサーサイト