中堅のマンション管理会社の社長から、こそっと聞いた話です。
ウラはとっていません。
が、感覚としてそんな感じだなあと思います。
某団体、大規模修繕の相談に乗ってくれます。
そして、
設計会社を入れたほうがいいとか
業者は複数に見積もりを依頼した方がいいとか
教えてくれます。
これは正しいことと思います。
が、ここからが問題。
業者をいくつか紹介してくれるのですが
これらの業者が談合をして入札価格を決めているらしいのです。
「今回はウチで。次回はあんたんとこ」
という感じで、やっているそうです。
当然に安い値段ではありません。
また、
設計会社が入る場合は、
必要でもないと思う部分を追加させたりするそうです。
で、この社長は管理するマンションにはそういう情報を伝えているけど
だまされる組合が多いと怒っていました。
そういう話もあるんだということで
参考になれば幸いです。
スポンサーサイト
昨日は博多のマンションの理事会。

毎月開催される。
毎回議題に上るのが「民泊」
管理規約で禁止しているし、
それらしき部屋の所有者には「民泊は禁止です」と伝えている。
が、無視。
今回も、宿泊者の大騒ぎで苦情が出たとの報告アリ。
このマンション、昔から住んでいる高齢者が多い。
高齢者が少しでも安心して生活できるよう、管理人が24時間常駐している。
このため、管理費が割高になるが、仕方のないことと考えている。
入居している高齢者にとって、
ゴロゴロと大きなバッグを引いて
知らない人が何人もマンションに入ってくる
というのは、恐ろしいことだという。
また、深夜の大騒ぎで、管理人が出動することもある。
確かに、部屋を「普通に」貸せば月に4万程度。
民泊だともっとお金が入るだろう。
金儲けが悪いとは言わない。
でも、
決まりを守らず
他の人に迷惑かけても
儲かればいい。
そういう考えを私は受け入れられない。
保健所や、警察に相談しても
罰則がないと言って動かない。
高齢者を不安にさせる不法民泊。
何とかならないものだろうか。
いい知恵があったらご教示いただけるとありがたく思います。
10年かけて、反社会勢力を追い出したけど
今度は迷惑民泊。
都心のマンションの悩みは尽きない・・・

毎月開催される。
毎回議題に上るのが「民泊」
管理規約で禁止しているし、
それらしき部屋の所有者には「民泊は禁止です」と伝えている。
が、無視。
今回も、宿泊者の大騒ぎで苦情が出たとの報告アリ。
このマンション、昔から住んでいる高齢者が多い。
高齢者が少しでも安心して生活できるよう、管理人が24時間常駐している。
このため、管理費が割高になるが、仕方のないことと考えている。
入居している高齢者にとって、
ゴロゴロと大きなバッグを引いて
知らない人が何人もマンションに入ってくる
というのは、恐ろしいことだという。
また、深夜の大騒ぎで、管理人が出動することもある。
確かに、部屋を「普通に」貸せば月に4万程度。
民泊だともっとお金が入るだろう。
金儲けが悪いとは言わない。
でも、
決まりを守らず
他の人に迷惑かけても
儲かればいい。
そういう考えを私は受け入れられない。
保健所や、警察に相談しても
罰則がないと言って動かない。
高齢者を不安にさせる不法民泊。
何とかならないものだろうか。
いい知恵があったらご教示いただけるとありがたく思います。
10年かけて、反社会勢力を追い出したけど
今度は迷惑民泊。
都心のマンションの悩みは尽きない・・・
| ホーム |